自動車教習所を始めとする学校に通うなら、いろいろと時間を調整する必要があります。時間のやりくりが難しいけれど、一刻も早く免許を取得したい人には合宿免許が合っているでしょう。
高校を卒業したら、4月から会社勤めをすることになっていました。働き出したら自由な時間がまとまって取れなくなるので、いつ合宿免許に行くか悩みました。すぐに免許をとっておきたいという気持ちが強く、親も賛成してくれたので、卒業後すぐに取りに行くことにしました。資金は親が半分貸してくれました。働いて余裕ができたら返せばいいことになっていたので、気が楽でした。3月の第2週目からスタートして、二度ほど実技で落とされてしまったのですが、16日間でどうにか合宿を終えることができました。教習所には同じ年で同じ状況の子がいっぱいいて驚きました。何かと話が合うので、合宿中寂しい気持ちにはなりませんでした。教習の内容もそうですが、1日1日がとても充実していました。
周りはみんな免許を持っているのに、自分だけ持っていないことが恥ずかしく感じられました。20代のうちに取っておきたかったので、仕事の都合をつけることにしました。今勤めているところにはリフレッシュ休暇制度というのがあり、有給休暇を遠慮なく使えるようになっています。ちょうど一ヶ月分の有給が溜まっていたので、その半分を合宿免許に使うことにしました。職場の人たちも休むことに好意的で、「がんばって免許取ってきてね」と声をかけてくれる人もいました。会社を長く休むのははじめてで変な感じがしましたが、予定通り合宿に参加できてよかったです。ちょっとおしゃれなコテージ風の宿だったので、旅行に来ているような感覚で合宿を楽しめました。ハードスケジュールでしたが、会社とはちがうので、始終明るい気分で過ごせました。